Travel Banana

シドニー生活を発信するブログ

イングリッシュネーム(英語名)ってダサいよな

 

f:id:kogawahayato:20170526015424j:plain

海外、特に英語圏に行くとイングリッシュネームを使う人がいます。留学とかワーホリに行く人は使ってることが多いような気がします。

 

自分に英語の名前つけるのってなんかダサくないですか?

外国人風の名前がダサいとかそういうことじゃなくて、外国に行ったから外国人っぽい名前を使うという考え方が僕はダサいと思います。  

イングリッシュネームってダサいよな

イングリッシュネームとは

イングリッシュネームとは英語風の名前のことです。オーストラリアにワーホリに行ったときや、フィリピン留学にいったときはかなり多くの日本人がイングリッシュネームを使っていました。ジョンとかポールとかそういう名前。

イングリッシュネームを使う理由

外国人にとって日本人の名前は覚えにくいし、発音しづらいという理由で英語名を使う人が多いです。

確かに覚えづらいし、発音も難しいよなぁと思います。僕は基本的に英語名を使わないので、初対面の外国人に自己紹介をするとほぼ確実に聞き返されます。でもそれは生まれた国が違うから仕方ない。何度でも覚えるまで教えます。

 

僕も何度も聞き返すことが多いです。特にインド人の名前は難しい。難しいけど友達の名前くらいはちゃんと本名で言えるように努力できる人間でありたい。

 

自分の本名を覚えてもらえないのも、友達の本名がわからないのも悲しいことだと思います。 

覚えてもらえないのは魅力がないから?

覚えにくいとはいっても、何回も言えば絶対に覚えてくれます。そもそも覚えてもらえないのは、覚えにくいとか発音が難しいとかそういう理由ではなくて、単純に自分自身に魅力がないから覚えてもらえないのではないかと思います。

 

例えば僕の場合、オーストラリアでバナナファームの仕事を始めて、最初はスーパーバイザーに名前を覚えてもらえませんでした。わかりにくいから他の名前をつけろと言われたりもしましたが、仕事をきっちりこなせるようになる頃には名前で呼ばれるようになりました。

ある程度仕事ができるようになれば、ちょっと難しくてもみんな名前を覚えてくれます。

 

魅力的な人だったり、覚える価値があると思われれば名前は絶対に覚えてもらえます。日本人がハリウッドスターの名前を簡単に覚えられるのと一緒です。イチローだってオノヨーコだってちゃんと名前で呼ばれてるでしょ?

 

それに日本人の名前って3文字か4文字しかないんだから、覚えられないってのは多分嘘。覚える価値が無いんだと思われているのでは? 

 

僕がイングリッシュネームを使わない理由

急に英語の名前をつけろ、なんて言われてもなんか変な感じがします。僕は自分の名前で20数年生きてきて、それを突然リアムとかノエルとか呼ばれたらやっぱりなんか違う感じがします。

 

それはある意味でブランド名みたいなもので、ジャスコっていう店がある日突然イオンっていう名前になっても、やっぱりそれはジャスコなんじゃないかと思うんです。

だから、「今日からお前の名前はジミーペイジだ」って言われても、いやいや僕には自分の名前がありますよ、と思ってしまいます。どれだけ名前を変えても、外国語を覚えても根幹的な部分では日本人以外にはなれないと思うんです。

 

それならば日本人である、ということを誇るべきだと思うので僕は英語名を使いません。

たまにケントとかジョーとかそういう名前の人は楽でいいなぁと思いますけどね。女性ならアンナとかマリアとかね。 

使うこともある

普段英語名は使いませんが、たまに使うこともあります。レストランを予約するときだったり、スターバックスでカップに名前書くから名前教えてとか言われたときだったり。

いちいち、僕の名前は~~でスペルは~~、っていうのが面倒なので、ハリーとかヘンリーとか適当な名前を使うことがあります。単純にイニシャルだけを使うこともあります。

 

そういう名前があまり重要ではない場合の時間の無駄を省くために名前を1つ用意しておくのは悪くないかもしれません。 

 

まとめ

ブルースリーやジャッキーチェンをはじめ、中華圏では幼少期から英語名を使うのは一般的らしいですが、日本人がやるとなんか変な感じがします。

ディーンフジオカって言われても、ディーン……? 藤岡……? うーん……ってなります。本名の藤岡龍雄で全然カッコ良いと思うんですけど、どうでしょうか。

 

ではまた。

クリエーターのためのネーミング辞典 (一般向辞典)

クリエーターのためのネーミング辞典 (一般向辞典)