Travel Banana

シドニー生活を発信するブログ

バナナファームで働いていた僕が教える正しいバナナの保存方法【永久保存版】

 僕は2014年11月から2016年4月までの間、オーストラリアのタリーという町にあるバナナファームで働いていました。途中で日本に帰ったり、フィリピンに行ったりしていたので実際に働いたのは約13か月です。

 

関連記事:

オーストラリアワーホリ生活を振り返る 1年目その3 バナナライフ編 

オーストラリアワーホリ生活を振り返る 2年目その2 バナナファーム再び! 

【フィリピン留学】スパルタ式の学校って意外とゆるい 

 

 それだけ長く働いているとファームから戦利品を持ち帰ったりするわけです。戦利品というかバナナなんですけど。で、このバナナ、ファームから無限に持ち帰ることが出来ます。無限バナナ地獄。しかし正しく保存しないとすぐにダメになってしまいます。

 バナナは意外と寿命が短い。日本のバナナは黄色い完熟直前の状態で売られているので更に寿命は短いですね。

 

 ということで僕がバナナファームで働く間に研究した【永久保存版バナナの保存方法】をご紹介!

本物そっくり のび~る ストレッチバナナ

本物そっくり のび~る ストレッチバナナ

バナナの保存方法

吊るす

 長年研究した風に書きましたが、基本的には吊るすのがベストです。バナナスタンドとかバナナハンガーとかで検索すると出てくる、専用機で吊るすのがベスト。

  特に買ってきたばかりの若干青いバナナは吊るして保存した方が良いです。バナナは常温で吊るすことでバランスよく熟していきます。なので青いバナナほど吊るすべし。

 

SPECTRUM ユーロ バナナホルダー 206622

SPECTRUM ユーロ バナナホルダー 206622

 

 

  こういうやつ。バナナを吊るすためだけにこんなもの買いたくない、という人も安心してください。ヘッドホンスタンドとしても使えます。

 それでもどうしても買いたくないという人は大きめのS字フックや曲げたハンガーなどで代用できます。かくいう僕もハンガーを折曲げてバナナスタンドを自作していました。

 

なぜバナナを吊るすのか

 バナナは吊るされることで熟成が進みます。そのメカニズムはよくわかりませんが、一説によると「俺はまだ生きている!」とバナナが錯覚するのだとか。嘘ですけど。

 

 熟成以外にも理由があります。それはバナナは傷に非常に弱いということ。バナナは傷がついた部分から黒ずんでいきます。それから、テーブルに普通に置いているだけでも、テーブルに接している部分から黒くなっていきます。

 

 この黒ずみは「シュガースポット」と一部のマニアから呼ばれているらしく、その名のとおり糖分が集まることで黒くなっていきます。正しく保存されていれば偏りなくシュガースポットができて、おいしいバナナが出来ます。しかし、傷がつくと熟成に偏りができ、傷んでしまうのです。

 

 つまりバナナを吊るすことで接地面を減らして、バランスよく熟成を進めることでおいしいバナナができるというわけです。

 

 実はバナナは買ってから育てる果物だったのです!

 

冷蔵保存する

 バナナは低温になると熟成が止まります。なので、ある程度熟したバナナは冷蔵保存がオススメ。逆に熟す前のバナナを冷蔵庫に入れると熟成が進まず、傷だけついてすぐに食べられなくなります。要注意。

 

 バナナを冷蔵庫に入れるときは1本ずつにちぎって保存するのがポイント。とにかく他のものと接触させないでおくのがベストなのです。

 

スポンサーリンク

?

 

温度が重要

 温度は低すぎるとすぐに黒くなります。野菜室があれば野菜室に。冷蔵庫で保存する場合は冷蔵庫の温度をかなり高めに設定する必要があります。15℃くらいがちょうどいい温度らしいのですが、冷蔵庫で15℃は現実的ではないので、ラップや新聞紙で丁寧にくるんで防寒してあげてください。

 そしてできるだけ早く食べること。

 

 冷凍保存

 実は冷凍保存もできます。

 

 ある程度熟したバナナの皮をむいて、ラップでくるんで冷凍させます。食べるときは凍ったまま食べること。溶けるとドロドロになります。食べられなくはないですが、凍ったまま食べたほうがおいしいですよ! 冷凍したバナナは2週間くらいは安全に食べられるんじゃないかなぁ……多分。

 

 あまりオススメの保存方法とは言えないですが、バナナが余って余ってどうしようもない、というときは冷凍もアリかと思います。

 

まとめ

 

・15℃から20℃くらいの冷暗所でバナナスタンドに吊るす!

・全体的に斑点模様が出来てきたら食べごろ!

 

 こんな感じです。そしてなによりも重要なことは食べきれる分だけ買うということ。安くて食べやすいのでついつい多めに買ってしまうことが多いんですが、ちょっと少な目、小さ目が実はちょうど良かったりします。

 

 ということで皆様、快適なバナナライフをこれからお楽しみください。

 

 ではまた。

キッチン (角川文庫)

キッチン (角川文庫)

 

 こんな記事も書いてます

オーストラリアのスーパーで買える食材・買えない食材 

オーストラリアワーホリ生活を振り返る 1年目その1 絶望のシドニー編 

オーストラリアワーホリ生活を振り返る 1年目その2 ファームジョブ探し編 

鍋で米が炊けるとワーホリ生活は捗る 

シリア情勢がわけわからんので三国志に例えたらものすごく乱世! 

Youtubeで英語の勉強するならバイリンガールじゃなくて桂三輝の落語聞こうぜ! 

竹原ピストルというおっさんの歌が大好きなのでみんなにも聞いてほしい 

最低賃金1500円デモに批判コメントが殺到する日本ってどうかしてるぜ